水戸本社勤務の鯉渕です!これからもっと暑くなる季節、健康管理には皆様十分お気を付け下さいね!
表題にもございますがそもそも「”HEMS”ってなんだろう?」と思われる方に是非見ていただきたい内容ですので最後まで見て行ってください!!
まずHEMSとは【Home Energy Management System】(ホーム エネルギー マネジメント システム)の略で、家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。
家電や電気設備と接続しモニター等で”見える化”したり、家電機器を”自動制御”したりと非常に便利な設備となっています。
本来一般的な設備機器は一度設定するとその設定通りでしか動きませんが、このHEMSに対応している機器であれば自動制御や遠隔操作など多種多様な動きに対応が出来ます。
そしてなんといっても蓄電池との相性が抜群です!!!
ご家庭の生活パターンを学び、発電データや天気予報等外部情報を合わせて、最もお客様に適したエネルギーのマネジメントを行います。要は”AI”が自動制御を致します。(ネット環境必須です。)
百聞は一見にしかず!これを見てください!

(変な広告が付いてますがスルーしてください。。。)
まず、【1月29日6:50】に気象警報が発令されました。ですので万が一の停電に備え自動で充電してくれます。
そして気象警報が解除されるまで放電は停止しますので満タンの状態で万が一に備えます。
【1月29日15:10】に気象警報が解除されましたので通常の運転に戻りました。
実際には停電しなかったため充電し待機するだけで済みましたが、もし停電になっていた場合はそこから蓄電池が放電を始め電気が使えますので安心ですよね!
お手持ちのスマートフォンにて簡単に設定が出来ますし、こういったリアルタイムでの情報が通知されるのでそこも安心ポイントです。
もっともっと機能はたくさんございますが、書ききれないので今回はここまで。。
気になる方は是非お問い合わせください!