top of page

ハイブリット給湯器のご紹介

  • ecoplazataisho
  • 6月13日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!つくば支店勤務の金谷です。

梅雨入りし、湿気の多い季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

体調を崩しやすい時期なので、どうぞご無理のないようお過ごしください😢


さて、表題にも記載した通り、今回はハイブリット給湯器のご紹介をさせていただきます。


ハイブリッド給湯器とは?と思う方も少ないかと思いますので、説明しますと

ハイブリット給湯器とはガスと電気の“いいとこ取り”をした次世代型の給湯システムです。

具体的には、電気のヒートポンプとガス給湯器(エコジョーズなど)を組み合わせて、お湯を効率よく、

かつ安定的に供給します。

また、メリットは主に以下の5点があげられます。


1. 光熱費の大幅削減

電気のヒートポンプで効率よくお湯を沸かし、ガスは必要なときだけ使うため、従来のガス給湯器に比べて年間数万円の節約が期待できます。

2. 湯切れの心配がない

貯湯タンクのお湯が足りなくなっても、ガス給湯器が瞬時にバックアップ

3. 環境にやさしい

CO₂排出量を大幅に削減でき、環境負荷の少ない暮らしを実現。

太陽光発電と組み合わせれば、さらにエコに。

4. 災害時にも強い

電気かガスのどちらかが止まっても、もう一方で給湯が可能。

停電・ガス停止時の備えとしても頼もしい存在です。

5. 補助金対象で導入しやすい

国の省エネ支援制度により、最大15万円の補助金が出るケースもあり、初期費用の負担を軽減できます。


以上になりますが、

ハイブリット給湯器に交換した際の「ランニングコスト」を試算することもできますので、

気になる方いましたらお気軽に問い合わせください🙂




bottom of page